けやの森学園史

spacerspacer
緑色の文字は自然塾青文字はリンク

2022年(令和4年)3月 第46回正力松太郎賞 本賞受賞(自然塾)
7月 年長ひとりだちキャンプを富士山御中道へ

2021年(令和3年)1月 「パパ・フレネの会」発足

2020年(令和2年)1月 ドキュメント「フレネ教育の神髄に迫る」DVD 完成
2月 Facebook開始
3月 年長児のプロジェクト学習「水のめぐり」が、環境省が募集する、環境教育体験活動優良事例認定
新型コロナウィルスによる休園措置となる中、林で卒園式を行う
5月 在園児へのメッセージ配信のためにYouTube開始
6月 Instagram開始
7月 note開始、公式通販サイトBASE開始
8月 『ヴァンスのフレネ学校』翻訳本 出版
 Twitter開始

2019年(平成31年)2月 彩の国埼玉環境大賞 奨励賞(自然塾)
4月 カヌーポロチーム、入間川チャンレンジカヌーが自然塾より独立
(令和元年)5月 汐見稔幸先生をコンダクターに第3回フランス、フレネ学校視察研修

2018年(平成30年)5月 汐見稔幸先生をコンダクターに第2回フランス、フレネ学校視察研修
8月 けやの森シャークス あわらカップ3部リーグ優勝(自然塾)
9月 ウェブサイトリニューアル
10月 フレネ学校視察研修旅行 記録DVD Part.2 完成
11月 狭山リバフェス@いるま川にてカヌー体験教室を実施(自然塾)

2017年(平成29年)1月 汐見稔幸先生をコンダクターに第1回フランス、フレネ学校視察研修
3月 けやの森保育園 新園舎(調理室・ランチルーム・事務室)完成
 フランス、フレネ学校へ研修(職員2名)記録DVD作成
 中国青島 幼稚園カリキュラム研究会から招聘され講演
5月 けやの森学園 開園40周年記念行事開催
6月 フレネ学校視察研修旅行 記録DVD Part.1 完成

2016年(平成28年)3月 フランス、フレネ学校へ研修(職員3名)
4月 狭山市立入間川東小第一・第二学童保育室の指定管理開始(自然塾)

2015年(平成27年)1月 フランス、フレネ学校へ研修(職員3名)
4月 狭山市立水富小第一・第二学童保育室の指定管理開始(自然塾)
8月 年長ひとりだちキャンプ カヌー川下りへ変更

2014年(平成26年)8月 日仏実践教育交流会 開催 フランスより3先生来園

2013年(平成25年)4月 園庭拡張
5月 自然の教育カリキュラム(年少編・年中編)ひとなる書房より出版
7月 25年度埼玉県親支援モデル施設に指定(保育園)
9月 けやの森カフェ オープン
けやの森シャークス 第26回県民総合体育大会 カヌーポロ普及ジュニアの部 第1位(自然塾)
10月 自然の教育カリキュラム(年長編)
新書「生きる力を育む自然の教育」ともにひとなる書房より出版
3月 フランス、フレネ学校へ研修(職員4名)

2012年(平成24年)4月 幼稚舎4年保育にじ組(旧ふたばの会)週4日でスタート
サイサン環境保全基金助成事業「森と川の親子園」以降5年開催(自然塾)
6月 自然のあそび研修会(自然塾)以降毎年春秋4回開催(自然塾)
9月 けやの森シャークス 第25回県民総合体育大会 カヌーポロジュニアの部 第2位(自然塾)
3月 第14回 さいたま環境賞受賞(自然塾)
フランス、フレネ学校へ研修(職員2名)

2011年(平成23年)1月 リトルキッス 2011 USA 埼玉県大会
4月 けやの森保育園屋内遊戯施設竣工
8月 子どもゆめ基金助成活動「親子でチャレンジ!富士登山」以降4年開催(自然塾)
9月 けやの森シャークス 第24回県民総合体育大会 カヌーポロ普及部門 第2位、入間川チャンレンジカヌーで飯能河原〜阿須までの川下りを実施(自然塾)
11月 埼玉県・食の安心大賞受賞

2010年(平成22年)3月 「生きいきと それぞれに 生きいきと」文芸社より出版
9月 社会福祉医療機構より助成を受けカヌー増設および入間川チャレンジカヌーの実施回数を増やす(自然塾)
9月 けやの森シャークス 第23回県民総合体育大会 カヌーポロ普及部門 第2位(大人チーム), ジュニア部門 優勝(子どもチーム)(自然塾)
11月 埼玉・教育ふれあい賞受賞

2009年(平成21年)3月 リトルキッス 2009 USA Junior Challenge Competition 3位(小学生育成クラス編)
3月 狭山市・身のまわりのことから自然について考える環境講座にてうみ組の「水のめぐり」活動発表。鼎談。
7月 この年より入間川チャレンジカヌーでカヌーマラソンin丹沢湖に出場(自然塾)
8月 第1回「関東水と緑のネットワーク拠点100選」認定(林の活動)
 ドイツ 森のようちえんへ研修(職員2名)
9月 けやの森シャークス 第22回県民総合体育大会 カヌーポロ普及部門 第2位(大人チーム), 第3位(子どもチーム)(自然塾)

2008年(平成20年)2月 けやの森開園30周年記念 特別講演「脳は出会いで育つ」
 講師:小泉英明氏
7月 リトルキッス 2008 USA Junior Challenge Competition 優勝(中学生以上編),第2位(小学生編)

2007年(平成19年)3月 フランス、フレネ学校へ研修
5月 カヌーポロチーム「けやの森SHARKS」発足(自然塾)
6月 けやの森30周年記念事業 野外活動「川で感じる」
8月 「自然体験と不思議の心」を出版
 出版記念講演会開催 講師:高橋四朗氏

2006年(平成18年)1月 スノーキャンプ クロスカントリースキーからアルペンスキーへ
2月 リトルキッス
 第2回子どもチアリーディング大会自由演技 銀賞受賞
4月 けやの森学童クラブに改名
5月 リトルキッス
 第3回子どもチアリーディング大会チアサイドライン演技金賞受賞

2005年(平成17年)4月 一時保育事業 開設
7月 地域のおしゃべりスペース けやの森サロン 開設
8月 年長ひとりだちキャンプ この年より自然塾主催となる
10月 ふたばの会 週2日・週3日コース開設
12月 ソニー教育財団より
「科学する心から始まる豊かな生活づくり」優秀プロジェクト園に選ばれる

2003年(平成15年)4月 けやの森保育園 開設
5月 「子育て支援事業」の一環として 遊びにおいで 開設
6月 キッチンハウス増築
(幼稚舎・保育園・学童の父母の共同作業による)
6月 第1回親子キャンプ(父の会主催) 希望者親子園舎に1泊

2002年(平成14年)2月 けやの森学園開園25周年式典 映画「センス・オブ・ワンダー」上映
3月 フランス、フレネ学校へ全職員研修
4月 家庭保育室「よつばの会」開設
根岸学童保育室「希望」 開設
8月 年長ひとりだちキャンプを大菩薩峠へ

2001年(平成13年)4月 けやの森学園ホームページ リニューアル
5月 「生きる力を育む」を出版

2000年(平成12年)8月 年長ひとりだちキャンプを火打山へ
9月 リトルキッス 青少年を育てる狭山市民会議 優良青少年団体賞受賞

1999年(平成11年)4月 親子歩け歩け遠足を春のプレイデイと命名
5月 NPO法人けやの森自然塾として埼玉県より認証を受ける
8月 リトルキッス 日本選手権大会エキシビジョン敢闘賞受賞
10月 第4回 けやの森学園研修会
 林のあそび、「自然のあそびの教育力と実践」
 パネルディスカッション

1998年(平成10年)5月 土曜楽校 開設 (自然塾)
6月 父と子のアウトドア 開設
8月 第3回 けやの森学園フレネ研修会
 フレネ教育、ジャン・クロード先生来園
10月 運動会廃止、秋のプレイデイを実施
 (内容・形をかえて親子で楽しむプログラム)

1997年(平成9年)6月 埼玉県・地球環境賞受賞(自然塾)
7月 入間川・荒川アドベンチャーカヌーツアー(自然塾)
8月 第2回 けやの森学園フレネ研修会
 フレネ教育、ミッシェル・バレ先生来園

1996年(平成8年)8月 第1回 けやの森学園フレネ研修会 フレネ学校3先生来園

1995年(平成7年)1月 スノーキャンプ アルペンスキーからクロスカントリースキーへ
8月 年長ひとりだちキャンプを富士登山へ

1993年(平成5年)1月 年長スキー旅行に卒園生参加
2月 スノーキャンプ(自然塾 この年よりほぼ毎年恒例)
8月 佐渡カヌーキャンプ(自然塾 この年よりほぼ毎年恒例)

1992年(平成4年)5月 自然塾 開設
6月 ふたばの会 保育室増築
月木クラス、火金クラス増設
8月 箱根サマースクール・ナイトハイキング 実施
8月 年長ひとりだちキャンプを箱根へ
9月 プレイルーム 開設

1991年(平成3年)4月 もりの図書館 開設

1989年(平成1年)3月 ひなまつり会を卒園発表の場とする
3月 リトルキッス JAL CUP '89ジュニアの部第3位受賞

1988年(昭和63年)4月 縦割りクラス導入

1987年(昭和62年)4月 土曜日休園(家庭保育の日)

1986年(昭和61年)4月 ふたばの会 開設
7月 箱根サマースクール 卒園生(小2〜小6)対象
ひとりだちキャンプと命名

1983年(昭和58年)1月 スキー旅行実施(この年より毎冬恒例)
5月 けやの森農園 開設
8月 秩父キャンプ 自炊となる

1981年(昭和56年)1月 けやの森文庫 開設

1980年(昭和55年)8月 秩父キャンプに卒園児も参加

1979年(昭和54年)5月 誕生会・お泊り保育始まる

1978年(昭和53年)4月 けやの森学園 開園
8月 秩父キャンプ(この年より毎夏恒例)
10月 歩け歩け水富ツアー(秋の遠足)